橋浦 未友樹2016年入社 / 新卒
セールスディビジョン
埼玉営業所 サブマネージャー

  • 自分が思っていた 殺伐とした営業会社のイメージとは違った
    デジコミの社風を教えて下さい

    私が入社前に抱いていた営業会社のイメージは、社員それぞれが自分の営業成績に追われていて殺伐とした雰囲気でした。

    しかし、デジコミはチームのメンバーがお客様から契約をいただいたら全員で大喜びし、うまくいかない時には上司や先輩が相談に乗ってくれたり、気晴らしに皆で飲みに行ったり。
    “フォローするからまずやってみなよ!”と色々なことにチャレンジさせてくれる上司の言葉には何度勇気をもらったことか…。

    もちろん、営業職なので成績を上げることが仕事です。当然目標やそれを達成するために個人個人の日々の努力が求められます。ですが、上司のサポートやフォローがあるからこそ、安心して思い切りやろうと思えるし、前向きな気持ちで仕事に取り組めるんだと思います。

    また、ここ数年で女性社員の人数もぐんと増えてきており、性別やキャリアに関係なく、自己成長したい、活躍したいと思っている人が集まり切磋琢磨しています。

  • 商品より何より、私自身が問われる仕事
    仕事のやりがいを教えてください

    ホームページって型や決まりがない分、お客様によって作る目的が異なります。 経営者の視点から見た悩み…集客をしたい、求人がうまくいかない…など潜在的なニーズを引き出してあげて、それをホームページという媒体を通じてカタチにすることが私の仕事です。しかし、そのニーズを汲んだ提案をしなければお客様に必要と思われません。 そして何より、商材自体の魅力も問われるけれど、自分自身が問われる仕事だと思います。

    この部署に異動して間もない頃になかなか受注が上がらず、何が悪いんだろうと悩み、上司に言われたことは、“まずお客様と仲良くなれ。”でした。振り返れば、お客様に契約をいただくことだけ考えていて、お客様の気持ちを考えていなかったのだと気づきました。 こちらはホームページの説明がしたい。
    でも、いきなりそんな話題を出しても聞いてもらえません。

    反省し、今度は何気ない会話・コミュニケーションを大切にして、まずは私自身をお客様に気に入っていただくことを心がけました。すると、次第にお客様も心を開き出し、本音で仕事の話や悩みを聞かせてくれるようになったのです。
    そうして引き出した悩みを、“橋浦さんと一緒に解決したい”と言ってご契約をいただいたときには、自分自身も評価された気がしてとても嬉しいです。

  • 若手にもチャンスを与えてくれる環境
    これからの目標

    この三年間で自分が上司や先輩に教わったこと、してもらったことを今度は自分が後輩に伝えてあげたいです。世間的にはたかが三年間かもしれないけど、日々営業として走り続けて悩んだ分いろいろな人に教わったことは人一倍あると思っています。
    私は今の営業のお仕事が大好きなので、ただ指示するだけでなく、同じプレーヤーとして引っ張っていく感じ、一緒に走り続けられるような先輩になりたいです。

    やる気があって、人とお話しするのが大好きな人、あわよくば私みたいに電車で1時間かかってもお客様の仕事現場に喜んで飛び込んでいけるような、エネルギッシュな人と働けたらいいなあと思っています。

    自社のWebデザイナーと仲良くお仕事♪
    会社のPRとしてテレビ収録した時、共演者の方達と一緒に写真を撮っていただきました。